HOME > お引渡し後起きやすい現象・メンテナンス費用の目安

お引渡し後起きやすい現象・メンテナンス費用の目安

お引渡し後起きやすい現象

自然素材の家の特徴

無垢の床材は温度湿度の変化で床材に隙間が生じます。
例えば、湿度が高ければ隙間はなく乾燥すれば木が縮まり隙間ができます。

天然木の建具も同じように温度や湿度の変化で反ったり割れたりします。
自然素材の特徴で、多くの方は気にされませんが気になるようでしたらご相談ください。
有料になりますが修理することも出来ます。

無償保証

※右にスライドしてください。

1年以内に起きやすい現象
玄関ドア建具の開閉がしづらくなる事があります。開かなくなった、閉まらなくなったなど、ご連絡いただければ調整に伺います。
建具無垢材のため、温度・湿度の変化によって割れや反り、ささくれ、まれに節がぬける事があります。いずれの現象も自然に起こりうる事ですのでご安心ください。現象がひどく、気になる場合はご連絡ください。
同上。また、床鳴りがすることもあります。原因は反りや伸縮等の自然現象によるものがほとんどで、様子を見ていただくしか方法はありません。場合によってはナットの締め付け等で改善されることもありますので、気になる場合はご連絡ください。
壁(クロス)乾燥によりクロスの継目が開いてくることがあります。1年定期点検の際にまとめて補修を行っておりますが、それまでに気になる場合はご連絡ください。
壁(塗り壁)塗り壁のヒビ割れについても、1年定期点検の際に確認をしてまとめて部分補修を行っておりますが、気になる場合はご連絡ください。
水栓洗面・お風呂・キッチン・トイレの水洗器具は、メーカー保証が1年間となっております。2年目以降は器具代や工事費用が必要になります。
タイル下地材の収縮が原因でタイルの目地が割れることがあります。気になる場合はご連絡ください。
サッシ・網戸サッシや網戸の開閉がしづらくなることがあります。開かなくなった、閉まらなくなったなど、ご連絡いただければ調整に伺います。
照明照明器具は、メーカー保証が1年間(電球は対象外)となっております。2年目以降は器具代や工事費用が必要になります。
外部木材ウッドデッキやウッドフェンスが割れることがあります。外部の木材には自然に起こりうる現象です。ご自身で定期的に塗料を上塗りするなどのメンテナンスを行うことで、長持ちさせることができます。
その他基本的に1年以内の補修は無償ですが、
内容によっては費用が発生してしまう場合もあります。

 

2年目以降は有償となります

2~5年の間にも、暮らし方によってさまざまな現象が起こりえます。定期点検時に確認させていただいておりますが、お困りの際はご連絡ください。

5年~10年で起きやすい現象
外壁(コーキング)立地条件によっては、一般的に数年で外壁のコーキングが切れます。雨漏りの原因になるわけではありませんが、長期間そのままにしておくと壁内に湿気がこもり、外壁の劣化につながります。気になる箇所がある場合は、早めにご相談ください。確認にお伺いし、お見積りさせていただきます。
外壁(汚れ)立地条件によっては、外壁に黒ずみやコケのようなものが発生する場合があります。洗浄をしたうえで、汚れ防止剤の塗布をします。気になる場合は、ご連絡をいただければお見積りさせていただきます。
外壁(ひび割れ)外壁が塗り壁の場合、表面にひびが入ることがあります。雨漏りの原因になるわけではありませんが、長期間そのままにしておくと壁内に湿気がこもり、外壁の劣化や汚れにつながります。気になる箇所がある場合は、早めにご相談ください。確認にお伺いし、お見積りさせていただきます。(※補修跡が残る場合がありますのでご了承ください)
ベランダ立地条件によっては、数年でベランダのFRP防水が割れることがあります。
雨漏りの原因にもなりますので、気になる箇所があれば早めにご相談ください。
確認にお伺いし、お見積りさせていただきます。
コンクリート基礎や外構のコンクリート表面にヘアークラック(小さなヒビ)が入ることがあります。材質の自然収縮によるもので、家の基礎強度の低下や地盤沈下などが起きることはありません。気になる場合は、ご連絡をいただければお見積りさせていただきます。(※補修跡が残りますのでご了承ください)

 

 

メンテナンス費用の目安

※2年目以降から有償となります。お家の広さや修繕面積などで費用は異なりますので、掲載費用は目安としてお考えください。
※新しい内容はその都度更新していきます。

項目費用の目安備考
玄関ドア玄関ドアの種類によって異なります。開け閉めが重たい・鍵が廻りにくい等
建具建具の種類・納まりによって異なります。開け閉めが重たい・建具の反り・レバーハンドルの故障等
壁クロス2~10万円クロスヒビ・下地段差等
室内壁塗り壁(補修)3~10万円浮く・剥がれ・角が削れる等
水栓6~10万円(水道屋交換手間含む)水栓の交換
ハンドシャワー水栓のヘッド交換2~4万円ハンドシャワーの蛇腹の劣化による水漏れ
タイル1~2万円目地が切れる
照明照明の種類によって異なります。点灯しなくなる・リモコンが効かなる等
外部木材面積・場所によって異なります。(足場が必要の場合有り)表面の塗装が薄くなる
外壁コーキング部分切れ5〜10万円(足場なし)部分補修
外壁塗り替え+全面コーキング(足場工事)120~150万円触ると手に白く付く(チョーク現象)・コーキングが切れる等
ベランダ8~10万円仕上げ面前面の劣化