アフターサービス・保証
アフターサービス規準
● 長期保証部分
構造耐力上主要な部分
不具合箇所 | 現象 | 期間(年) | 備考 |
---|---|---|---|
屋根・外壁・壁・柱・梁・床・基礎 | 構造耐力上支障のある著しい亀裂・破損・変形 | 10 | 木材の乾燥収縮に起因するものを除く。 |
雨水の浸入を防止する部分
不具合箇所 | 現象 | 期間(年) | 備考 |
---|---|---|---|
屋根・外壁 | 雨漏りおよび雨漏りによる室内の仕上げ面の汚損 | 10 |
● 短期保証部分
仕上げ・下地部分、設備・機器、その他の部分
不具合箇所 | 現象 | 期間(年) | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
屋根 | 屋根葺材の著しいずれ・破損・脱落・めくれ | 2 | |||
水切り・雨押え | はがれ・うき | 2 | |||
軒裏 | 破損・さび | 2 | |||
雨どい | 破損・脱落・取付け不良 | 2 | 枯葉等、異物のつまりによるものを除く。 | ||
壁 | 内部壁 | 破損・変形 | 2 | ||
外壁 | 破損・変形 | 2 | |||
天井 | 破損・変形 | 2 | |||
ポーチ・テラス・アプローチ・玄関土間・カーポート | ひび割れ・破損 | 2 | |||
階段・室内床 | 変形・きしみ・破損 | 2 | 畳表の汚れ・傷・焼け、仕上面の傷等は引渡しの際の確認時のみ。 | ||
玄関扉・勝手口扉 | 開閉不良・破損・取付不良・施錠不能 | 2 | |||
窓・雨戸・網戸・窓枠・戸袋 | 開閉不良・破損・取付不良 | 2 | ガラス・網の破損は引渡しの際の確認時のみ。 | ||
内部扉・襖・障子 | 開閉不良・施錠不能・がたつき | 2 | ガラス・襖紙・障子紙の破損は引渡しの際の確認時のみ。 | ||
内部金具・造作(カーテンレール・鴨居・敷居・造付家具・押入れ・げた箱等) | 変形・破損・取付不良 | 2 | |||
外部造作・雑工事(手すり・ベランダ・バルコニー) | 変形・破損・取付不良 | 2 | |||
塗装 | 外部 | 金属部 | はがれ | 1.5 | |
木部 | 1 | ||||
内部 | 金属部 | はがれ | 1.5 | ||
木部 | 1 | ||||
防蟻 | 白蟻損傷 | 5 | 防蟻処理部分に限る。 | ||
電気設備 | 配線・分電盤 スイッチ・コンセント |
接続不良・作動不良 取付不良・破損 |
2 | ||
照明器具・インターホン・ブザー・非常警報機 | 取付不良・接続不良 | 2 | 電池・電球等の消耗部品は除く。 | ||
作動不良 | 1 | メーカーの保証期間が1年超の場合はその期間。 | |||
給排水設備 | 給水管 | 水漏れ・接続不良 | 2 | パッキング等の消耗部品は除く。 | |
排水管 | 水漏れ・排水不良 | ||||
トラップ | 水漏れ・排水不良 | ||||
給水栓 | 作動不良・取付不良 | ||||
給排気設備 | 煙突 | 取付不良・変形 | 2 | ||
換気扇・換気口 レンジフード |
取付不良 | 2 | |||
作動不良 | 1 | メーカーの保証期間が1年超の場合はその期間。 | |||
ガス・石油設備 | 配管・栓 | 破損・取付不良 | 2 | ゴム管の破損は除く。 | |
設備機器 | 取付不良 | 2 | |||
作動不良 | 1 | メーカーの保証期間が1年超の場合はその期間。 | |||
厨房設備(流し、オーブン、レンジ、水切り棚) | 水漏れ・取付不良 | 2 | |||
作動不良 | 1 | メーカーの保証期間が1年超の場合はその期間。 | |||
衛生設備(便器、洗面機器、浄化槽等) | 水漏れ・取付不良 | 2 | |||
作動不良 | 1 | メーカーの保証期間が1年超の場合はその期間。 | |||
浴室設備 | 浴槽等 | 水漏れ・取付不良・排水不良・作動不良 | 2 | ||
ユニットバス | 取付不良 | 2 | |||
作動不良 | 1 | メーカーの保証期間が1年超の場合はその期間。 | |||
暖冷房設備 | 配管 | 水漏れ・排水不良 | 2 | ||
機器 | 取付不良 | 2 | |||
作動不良 | 1 | メーカーの保証期間が1年超の場合はその期間。 | |||
門扉・塀(フェンスを含む) | 破損・作動不良・取付不良 | 2 |
保証
瑕疵担保責任

タイセイホームでは、すべての新築住宅において、新築後10年の間(保証期間中)に、瑕疵に起因する補修工事を行った場合に保険金が支払われる制度に加入しています。万が一、住宅会社が倒産していても、この保険に加入している新築住宅であれば、住宅会社の設計や工事ミスによる瑕疵の補修などにかかる費用は、 保険法人に請求することができるので安心です。
※住宅瑕疵担保履行法により、 平成21 年10 月1 日より義務化されている保険制度です。
地盤調査
地盤保証(最長20年)

タイセイホームでは、工事の前に必ず地盤調査を行い、解析の結果に基づいて、土地状況に応じた基礎仕様や地盤改良工事などの対策工事を行います。そして、新築後に起きた地盤沈下に伴う建物被害の費用については、20 年間にわたって最大5000 万円まで保証する地盤保証を、全棟で実施しています。
また、 地盤調査又は地盤補強工事の瑕疵により、 住宅が不同沈下した場合も、JHS(地盤保証会社) が補修費用の一定割合を保険金としてお支払いいたします。
完成保証制度

タイセイホームの住宅完成保証制度は、損害保険会社の保険が付保された保証制度です。
万が一、住宅の建築途中の倒産などにより工事を継続することが不可能となった場合に、他の事業者様に引き継いで住宅の完成をサポートする制度です。
最大30年延長保証

瑕疵担保責任制度による10年間瑕疵保証のみならず、お客さまとの生涯のお付き合いの証として、長い間快適に、そして安心して暮らしていただけるよう、最長で30年までの延長保証システムを完備しています。
お引渡しから9年目と19年目のタイミングで延長保証のご案内をお送りいたします。お引渡し後の迅速かつ適切なアフターメンテナンスで、お客さまの暮らしを生涯にわたりサポートします。
(有料になりますので、ご希望される場合はお申し出ください)
地盤調査
工事中の事故保証(最長20年)

限られた工事期間とはいえ、その間に予期せぬ災害に遭遇しないとも限りません。タイセイホームの住宅では、建築現場に資材をおろした瞬間からお施主さまに完成した建物をお引き渡しするまでの間、工事中の火災、雪害、水災(高潮、洪水、豪雨)などで建築中の建物が被害を受けた場合はもちろん、資材の盗難などによって損害を被った場合も、その損害を補償します。
工事にともなって、第三者を巻き込む事故が起こり、賠償請求されてしまったら…。そのような場合も安心の保証システムがお力になります。工事中、作業用機械が隣家の塀を傷つけてしまったり、吹付け作業中、塗料が飛散し隣家のクルマに付着してしまったり。また、あやまって工具を落とし、通行人にケガを追わせてしまうなど、物損事故や人身事故の損害を賠償いたします。