梅雨時期にもとっても便利なオススメの洗濯動線♪
こんにちは^^
設計・コーディネートを担当している川口です。
6月に入り雨の日が続きますが、高知もようやく梅雨入りしましたね。
毎年 、リフォーム事業部 kinokoto リーダーの美絵さんが自宅のお庭で育てている紫陽花を
ショールームに持ってきてくれてるんですが、一気に華やかになってうれしいです(^^)/
さて、お天気が気になる毎日ですが
不安定なお天気でもとっても便利なオススメの洗濯動線をご紹介します♪
『洗濯』をするときに感じるストレス・・・
・今の家は、洗濯機の場所と干す場所、片付ける場所が遠くて洗濯をするのにあちこち行かないといけないので大変…
・干す場所がなくて、リビングや寝室に干しているからその分部屋が狭くなる…
・共働きだったり、帰ってくる時間が遅いので部屋干ししているけど、室内に干すと見栄えが悪いのが気になる…
・毎日、何回も洗濯物を回すので、畳んで片付けるのが追い付かない…
などなど・・・
新しいお家を考えるときに、今の生活でストレスに感じることをお伺いしているのですが
みなさんそれぞれにストレスポイントが出てきます。
洗う
干す
畳む の移動距離ゼロにする秘密!
お家に1部屋、ランドリールームをつくることができたらめちゃめちゃ理想なのですが、
その分LDKが狭まってしまうとなると、家族でのびのびゆっくりと過ごせないですよね。
そんな方にオススメなのは、絶対に必要な脱衣室を
衣類を脱ぎ着するだけでなく、ランドリールームとして兼用する使い方です!
室内物干しを設置するだけで
お部屋の広さを確保しつつ、洗う干す の動作を移動距離ゼロにすることができます^^

Aさま邸

Tさま邸
また写真のお家のように収納棚の高さを90センチ前後にすることで
乾いた洗濯物を収納棚の上で簡単に畳むことができますよ。
脱衣室で使うタオルなどは、そのまま棚の中にしまうことができますね(^_-)-☆
お部屋の配置を工夫するだけで・・・
脱衣室兼ランドリールームやランドリールームが
キッチンと隣合わせの配置が可能であれば
お料理しながら洗濯機を回したり、
食器洗いをしたそのままの勢いで洗濯物を干したり畳んだりすることできます(^^)/
お子さんをお風呂に入れたり、お風呂の様子を見に行くのも
キッチンで作業しながらでもスムーズです。

Hさま邸 脱衣室兼ランドリールームがキッチンとつながっています。
さらなる工夫・・・
脱衣室兼ランドリールームやランドリールームのある階(1階なら1階、2階なら2階)に
衣類をしまうウォークインクローゼットがあると
畳むしまう をワンフロアで行うことができるので便利です(^^)/

Tさま邸 No.1 洗う干す をまとめた1Fランドリールーム

Tさま邸 No.2 ランドリールームがリビングからも近いですね。

Nさま邸 奥のクローゼットにつながるランドリールームは、洗う干す
しまう にこだわりました。

Mさま邸 No1 こちらも奥のクローゼットに続いています。

Mさま邸 No2 お天気の良い日は、窓からバルコニーに出て外干しもできます。
さらにさらに・・・
2階のホール部分をランドリースペースに代用すると、
一部屋増やすことなく、室内干しができる空間を確保できます。
また、1階からの上がってきた温かい空気が溜まりやすい場所になるので
実はここがお家の中で洗濯物が一番乾きやすい場所なんです。

Kさま邸 カウンターを設置すると、乾いた洗濯物をその場で畳むこともできるので便利です。

Kさま邸 No.1 2階ホールのランドリースペースからバルコニーにもつながっているので外干しも可能に。
洗濯動線について 最上級にこだわる場合は
洗う干す
畳む
しまう のすべての洗濯動線がワンフロアで完結させると
ムダのない洗濯動線が実現します!

Kさま邸 No.2 写真では分かりづらいのですが、洗濯機をランドリースペースのある二階に設置しました。

Kさま邸 No.3 二階にウォークインクローゼットも計画していますので、洗う干す
畳む
しまう がワンフロアで完結しています。
すべてを実現させるのは、なかなか難しい部分もありますので
それぞれのお家のご要望に合わせて、少しでも家事の時短が叶うようにご提案させていただいています。
お気軽にご相談してくださいね^^
室内干しのメリットはこれだけじゃないんです
他にも
・干す時間や取り込む時間を気にしなくてもいい
・お天気を気にせずに干すことができる、日中急に雨が降ってきても心配なしです(^_-)-☆
・洗濯物の色褪せを防げる
・周囲の目線を気にせずに干せる
・花粉や黄砂、PM2.5などの有害物質から守れる
・ベランダやバルコニー、テラスなどの施工費が不要になり、メンテナンスコストも削減できる
などなどメリットがたくさんあるんですよ^^
もちろん毎日外に干したいという方もいると思いますし
お天気の日やお休みの日は、お庭やベランダに干したいという方もいます!
洗濯物は毎日のことなので、みなさんの暮らしや生活に合わせて計画することが大切です。
今月末の見学会でも洗濯動線のこだわりが・・・!
6月25日(土)26日(日)は
お隣同士 2棟並んで同時見学会を開催します。
そのうちの1棟は、注文住宅で建築されたお家となっています。
「奥行のある土地に暮らしやすさを叶えた家」
オーナーさまのこだわりが詰まった
かっこいいグレートーンのお家に仕上がっています!
ぜひ見学会で実際に 見て、体感してみてくださいね*
詳しい情報はコチラから↓↓↓
見学会に行くことができない(>_<)
という方には事前にインスタライブも予定しています。
詳しい情報はコチラから↓↓↓
タイセイホームのSNSでは、
施工事例やお客様の声やその他の情報を更新しています♪
⇓ ⇓ ⇓
Instagram インスタグラム
➞ ie monogatari 中庭の家づくり
➞ KinoKoto 中古住宅フルリノベーション・お住まいリフォーム
➞ taisei_home.staff タイセイホームSTAFFのコト
➞ MINIBOX/ONEBOX コンパクト×シンプルな2階建て・平屋
Facebook フェイスブック
➞ ie monogatari 中庭の家づくり
➞ KinoKoto 中古住宅フルリノベーション・お住まいリフォーム
➞ MINIBOX/ONEBOX コンパクト×シンプルな2階建て・平屋