HOME > 社長のブログ > 塗り壁&エクステリア勉強会

塗り壁&エクステリア勉強会

2013-07-13

 

広島へ行ってきました。

 

 

今回は塗り壁とエクステリア(外構工事)の勉強会。

今回はしまなみハイウェイを通ってみました。

今回はしまなみハイウェイを通ってみました。

 

塗り壁は、‘塗りパターン’の勉強。

エクステリアについては‘埴栽’の勉強です。

 

 

それでは、まず塗り壁から...

 

塗り壁と言っても、そのパターン(仕上げ)は様々。

 

同じ漆喰で塗って仕上げたとしても

左官さんの塗り方次第で外観の風合いは変わります。

塗り壁のパターンはなかなか伝えにくいんです。写真では...。でも、左官さんにはしっかりと伝わってるはず。

塗り壁のパターンはなかなか伝えにくいんです。写真では...。でも、左官さんにはしっかりと伝わってるはずなので打合せの時に聞いてくださいね。

 

今回、左官さんに覚えてもらいたかったのは、

新築の家なのに何年も経ったかのようなアンティークな塗り方。

 

これが雰囲気があって、なかなかカッコいい。

 

いつも塗っている塗り方に、もう一手間加えるだけで、

アンティークな高級感も醸し出せちゃうんです。

 

この塗り方を左官さんにマスターしてもらいたかった訳です。

 

 

 

そして、

もうひとつの勉強がエクステリアの「植栽」。

左から埴栽担当の山本さん、左官の田中さん、ボスの石丸さんと一緒に行ってきました。

左から埴栽担当の山本さん、左官の田中さん、ボスの石丸さんと一緒に行ってきました。

 

これが今回のメインです。

 

以前、広島県の住宅展示場を見学に行った時、

「桃花屋」さんがデザインしたエクステリアを見ました。

 

その時に感じたのが、「埴栽」の違い。

 

「埴栽」を上手く取り入れることで、

「こんなにも家が映えるのか~」って感動しました。

 

感動=即行動

 

を大事にしている私としてはすぐに行動しますよね。

「淡い緑化の埴栽が上手いな~」って感じたパターン。

「淡い緑化の埴栽が上手いな~」って感じたパターン。

 

ということで、

今回ウチのエクステリアを担当してくれている

「創藝」さんと一緒に勉強に行ってきたわけです。

 

「創藝」のボスの石丸さん、左官さん、埴栽屋さんと

みんなで勉強してきたので、即実行してくれるはず。

 

オーナーの皆さんも「埴栽」について、

「エクステリア創藝」さんに聞いてくださいね。

 

IMG_1248

真っ白い塗り壁には緑の立木がよく映えますね。

それでは、また。

 

 

 

追伸

 

明日から北欧へ住宅の研修旅行に行ってきます。

 

最近は北欧の家具や雑貨もブームになりつつあるので、

そのあたりも含めて勉強してきますね。

 

タイセイホームの家づくりに活かせるよう

しっかりと勉強してくるぞーーーー。

 

ということで、期待しててくださいね。(笑)

 

Copyright ©TAISEI HOME. All rights reserved.